これから農業をはじめよう、既に取り組まれている農業経営を改善したい、とお考えの方のなかには「農業コンサルティングとは?」「農業コンサルティングではどのようなことをしてくれるの?」など、農業コンサルティングについて興味がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際に農業をはじめると、日々の栽培や経営の課題以外にも、幅広い悩みが発生します。新たに農業をはじめる場合は、資金調達や農地取得など多くの障壁があります。

今回のコラムでは、そのような課題解決の一役を担ってくれる農業コンサルティングについて解説していきます。

農業コンサルティングとは?

そもそもコンサルティングの意味は、一般的に「企業経営などについて相談を受け、診断・助言・指導をおこなう」ことをいいます。コンサルティング事業を生業とする会社はコンサルティングファームと呼ばれています。

農業コンサルティングとは、農業の専門家が特定の農業者や農業法人などに、経営や生産、販売などのアドバイスを行う業務のことです。
農業だけに限らず、さまざまな業界でコンサルティングは存在します。

農業コンサルティングを有効的に活用するには、サポート内容や利用するメリットなどを正しく理解して目的意識を持つことが大切です。

農業コンサルティングをうまく活用することで、収量増加や品質向上が見込め、農業経営を良い方向へ持っていくことが望めるでしょう。

農業コンサルタントとは?

農業コンサルタントとは、農業コンサルティングを行う人のことで、農業経営者の頼れるパートナーです。

地域や農業者に応じた農業経営に関するアドバイスはもちろん、生産・販売・加工にいたるまで幅広い視点からアドバイスを行い支援します。

農業コンサルタントはどのような人がなるのか

農業コンサルタントになるには、必須の資格や決まったルートなどはありません。

しかし、農業や農業ビジネスについての知識や経験は必要になるので、大学や大学院で農業や農業ビジネスなどを学んだ人、または農業に関する資格を取得している人が農業コンサルタントになることが多いです。

日本の農業の課題

従来の農家は、農作物を生産するのが主な役割でした。しかし、現代では生産に限らず、販路開拓や販促業務など、一概に農業といっても幅広い領域を行う必要があります。

栽培以外の業務を対応するには、さまざまな知識や経験が必要となります。
そういった側面から見ても、農業コンサルティングを活用することは、今後の農業経営には有効的であると考えられます。

関連記事:日本の農業が抱える課題・解決策を徹底解説

農業コンサルティングのサポート内容

実際の農業コンサルティングのサポート内容とはどのようなものでしょうか。

ここでは農業コンサルティングのサポート内容や、農業コンサルタントがどのようなことをしてくれるのかについて詳しく解説します。

農業経営の支援

農業コンサルティングのサポート内容として、農業経営の支援があります。
農業コンサルタントは、農業をビジネスとして捉え、経営的なアドバイスをします。

・現金帳や複式簿記の指導
・賃借対照表や損益計算書から課題や改善点の指導
・長期・短期の資金計画や経営計画書作成の指導
・法人化のメリット・デメリットの解説や設立に向けての支援
・相続税のシミュレーション、農地等の納税猶予制度の手続き支援
・農業技術や経営ノウハウの継承支援
・各種申請の代行、セミナー開催

6次産業化の支援

6次産業化とは、農業を1次産業としてだけではなく、加⼯などの2次産業、さらにはサービスや販売などの3次産業まで含め、1次から3次まで⼀体化した産業として農業の可能性を広げようとするものです。

6次産業化へのサポートの一例は次の通りです。

・販売する商品の企画・開発
・生産・販売などを両立する工夫
・経営を安定化させる体制づくり
・販売ルートの確保

参考資料:農林水産省「農林漁業の6次産業化」

農業人材の育成

現代の農業では、農業人材の育成は不可欠です。6次産業化や事業拡大などにより、多くの従業員を抱える農業法人が増えています。
農業に関わらず、さまざまな分野で人材は必要とされています。

農業コンサルタントは、生産者一人ひとりの能力を高める育成も実施します。具体的には、農業経営や農業資材の勉強会、販売ルート開拓のアドバイスなどです。

農業経営において、農業人材を育成していくことが、安定した経営につながってきます。

農業コンサルティングを活用するメリット

実際に農業コンサルティングを活用するメリットは、どのようなものがあるのでしょうか。農業コンサルティングを活用する上では、何がメリットになるのかを知っておくことは重要です。農業コンサルティングを活用するメリットについて詳しく解説します。

農業経営全般のアドバイスを受けられる

農業コンサルティングを活用すると、農業経営の問題点を専門家の立場として正確に捉えられます。サポート内容によって変わりますが、農業コンサルタントが正確に収支分析をして、採算状況を明らかにしてくれます。

また、販売戦略においても、さまざまなアドバイスを受けることが可能です。たとえば、野菜の生産だけでなく加工・販売して付加価値を高める方法などの提案や、販促における広告など、生産以外の分野においても有益なアドバイスが得られます。

これによって、経営全体を強化でき、利益率の向上につなげられます。

農作業の効率化ができる

農業コンサルティングを活用すると、農作業の効率化を実現できます。農業は時間と手間を要する作業が多いので、効率化を図ることで生産性の向上に直結します。

生産工程においては、ハウス内温度や湿度などを数値化し、そのデータをもとに最適な環境で栽培や収穫作業を自動化できます。
数値とデータに基づき、コストと時間を削減しながら、理想的な農業経営が実現できます。

関連記事:スマート農業の有効活用で生産性向上&コスト削減

新たなビジネスモデルを構築できる

農業コンサルティングを活用すると、新たなビジネルモデルを構築できる可能性があります。農業コンサルタントは全体のビジネスフローを把握して、広い視野を持ち、提案ができます。

農業コンサルティングを活用することで、中長期的なビジョンを描き、現在の農業経営にさらに付加価値を加えて、利益の出るビジネスモデルへ導くことができます。

農業コンサルティングの選び方

農業コンサルティングの選び方には、主に以下の3つが挙げられます。

1.専門知識や経験がある
2.強調性がある
3.サポート内容と費用のバランスが適切である

それぞれ詳しく解説します。

専門知識や経験がある

農業コンサルティングを選定する際は、自身の求めるノウハウや経験を持っているのかを確認することが重要です。特定の分野や課題に対して深い理解を持っていると、適切なサポートやアドバイスが受けられます。

また、コンサルティング会社が自社の農場を保有している場合に、そこで成果を上げているのかも重要な判断材料です。ホームページや口コミを参考にしながら、コンサルティング会社の実績を確認しましょう。

強調性がある

農業コンサルティングの協調性は、農業経営全体の成功に直結します。

協調性のある農業コンサルタントは、多くの関係者との円滑なコミュニケーションを取り、協力して農業課題に取り組みます。適切な情報共有や意見交換を通じて、効果的な戦略を打ち出し、お客さまの農業経営を成功に導いてくれます。

サポート内容と費用のバランスが適切である

農業コンサルティングの提供するサービスと、費用のバランスは重要な要素です。予算内でクオリティの高いサービスを受けることが望ましいですが、価格だけではなく、提供されるサービスの品質や範囲も判断材料にしましょう。

サービス内容と費用のバランスが取れたコンサルティングは、適切なコストで価値のあるサポートを受けることができます。

農業コンサルティングにかかる費用の相場

農業コンサルティングにかかる費用は、農家ごとに抱える課題や相談したい内容にもよるため、個別での見積りが基本となります。また、コンサルタントのレベルなどによっても大きく変動します。

栽培技術アドバイザー:5万円/月
補助金申請サポート:着手金5万円/月

費用については例ですので、参考としてください。

イノチオアグリの営農サポート

イノチオアグリの営農サポート事業では、営農コンサルティング、アドバイザーサポート、圃場研修の3つのサービスを展開しています。

営農サポートの基盤となるのは、農場の数値管理技術です。農業ビジネスの最先端で培ったイノチオアグリのノウハウをお伝えします。

関連事業:営農サポート事業

営農コンサルティング

事業開始前にお客さまのご要望と立地等の条件に基づいて農場を総合的に設計し、作型や作業計画を練り、事業収支の試算を行い、事業計画の策定をお手伝いします。

さらに、圃場研修や各アドバイザー・コンサルタントが提供する営農サポートで事業開始後も運営管理に至るまで、お客さまの農場運営をしっかり支えます。

関連事業:営農コンサルティング

アドバイザーサポート

経験豊富な専門スタッフが、農場のPDCA サイクルをサポートします。生育調査を習慣化し、地上部・地下部の環境管理、栽培管理、作業の進捗と計画を1 週間単位でチェックします。集めたデータに基づき次週の管理方針を判断、実行することで植物体を最適な状態にコントロールしていきます。

関連事業:アドバイザーサポート

圃場研修

農業ビジネスを成功させるためのポイントを生産現場で体得します。
5つの専門コースと総合体験から選択し、各研修3~ 6 日で学びます。

関連事業:圃場研修

農業のお悩みはイノチオアグリへご相談ください!

イノチオアグリは、ビニールハウスにたずさわり50年以上の知見があります。

培ったノウハウを活かし、お客さまのご要望や理想とする農業経営に基づいてビニールハウス、内部設備を設計し、栽培方法や作業計画を一緒に考え、事業収支の試算をお手伝いしております。

さらに、新規就農のご支援も行っており、圃場研修や専門指導員による就農後のサポートで、事業開始の準備期間から栽培開始後の運営管理や労務管理に至るまで、農業ビジネスの最前線で培ったノウハウを活かし、お客さまの農場運営をトータルサポートします。